ロックミシンは糸かけが面倒。
操作性と価格は比例していますので、簡単な操作のものほど高価になります。
初心者が購入する際、見分けるポイントはこれです。
↓↓↓
・初心者が買ってはいけないロックミシン
・「糸取物語」特徴
・「衣縫人」特徴
Contents
初心者が買ってはいけないロックミシンの特徴3つ
- 自動糸通し機能がない
- 自動糸調子がない
- 差動送り機能がない
1.自動糸通し機能がないと
ロックミシンは針の本数、使用する糸の本数が多く、糸通しが複雑。
慣れないと時間がかかり、正しくセットしないと糸が切れてしまいます。
初心者には難しい作業ですね。
決められた位置に糸を通し、レバーやスイッチを押し、自動で糸を通してくれる。
自動糸通し機能がついてないとちょっと作業効率が悪くなります。
2.自動糸調子がないと
上糸と下糸のバランスを整える糸調子。
ロックミシンは糸を多く使うため、調整が難しく、手動での糸調子には経験と慣れが必要です。
自動糸調子機能は、布によって変わる糸調子をミシンが調整してくれます。
自動糸調子がついていなと調整がちょっと大変。
3.差動送り機能がないと
差動送りとは、針の前後にある送り歯を調節し、生地を伸ばしたり、行き過ぎないように押さえて縫う機能です。
縮みやすい生地なら伸ばしながら、伸びやすい生地なら伸びないように押さえながら、縫うことができます。
伸縮性に合わせて縫いやすくできるので、縫い目が乱れることがありません。
差動送りがないとちょっと縫いづらい。
糸通し?糸調子?ちょっとこんがらがりますが。
逆にこれら3つ(自動糸通し・自動糸調子・差動送りの便利機能がついたものがいい、ということになります。
買うならどのミシン?
では、どのようなミシンを買ったらいいのかご紹介します。
ロックミシンのツートップ
「衣縫人」を紹介します
「糸取物語(自動糸調子)」特徴
自動糸調子はどんな厚さの生地でも対応できます。
「糸取物語」は3つ(自動糸通し・自動糸調子・差動送り)の便利機能がついていて、圧倒的人気で支持されています。
面倒な部分を全て排除し自動にした優秀なミシンが「糸取物語」です。
ベーシックモデルと、最上位モデルがあります。
最上位モデルはベーシックモデルに機能を追加したものです。
糸取物語(ベーシックモデル)BL65EXS
こちらの糸かけ動画をご参考にどうぞ☺️
— ベビーロック(babylock) (@babylock_sewing) January 18, 2021
糸かけ〈BL65EXS 系〉 https://t.co/xRpiDXCLNv @YouTubeより https://t.co/DKUvimpf6i
糸取物語(最上位モデル)BL69WJ
「糸取物語」ベーシックモデル・最上級モデル比較表
*が3つの便利機能です
モデル | ベーシックモデル(10万円代) | 最上位モデル20万円代) |
機種画像 | 糸取物語BL65EXSを楽天で見る | 糸取物語BL69WJを楽天で見る |
機種名 | 糸取物語BL65EXS | 糸取物語BL69WJ |
*自動糸調子 | ○ | ○微調整つまみ |
*ラクスルー(自動針糸通し) 軽くレバーを下げるだけで、針穴にスッと糸が通ります。 | ○ | ○ニューラクスルーさらに進化 |
*エアスルーシステム(自動エア糸通し) レバーを押すだけで、瞬間的にルーパー糸を通すエアスルーシステムを搭載。 空気圧の利用で、ルーパーの糸通しが誰でもやさしくできる画期的なシステム。 糸かけ順序の決まりがなく、どの糸からでもかけることができます。 | ○ | ○ |
*作動送り | ○ | ○ |
縁かがり | ○ | ○ |
巻きロック | ○ | ○ |
ギャザー寄せ | ○ | ○ |
安全装置 | ✖️ | ○ |
2段階切替付フットコントローラー | ✖️ | ✖️ |
ロングタイプ抑え | ✖️ | ✖️ |
自動糸通し・自動糸調子・差動送り・ついていたら便利な機能が全て網羅されている「糸取物語」をおすすめします。
糸はハイスパンを使います
「衣縫人(手動糸調子)」特徴
(自動糸通・差動送り)の2つ、便利機能付き、自動糸調子はついていません。
衣縫人(ベーシックモデル)BL501
衣縫人(最上位モデル)BL5700EXS
3つ(自動糸通し・自動糸調子・差動送り)の機能のうち2つ(自動糸通し・差動送り)の機能付き。ミシンに慣れて使いこなせるベテランさんは手動糸調子でも問題ありません。
「衣縫人」ベーシックモデル・最上級モデル比較表
モデル | ベーシックモデル(8万円代) | 最上位モデル(20万円代) |
機種画像 | 衣縫BL501を楽天で見る | 衣縫人BL5700EXSを楽天で見る |
機種名 | 衣縫人BL501 | 衣縫BL5700EXS |
1本針2本糸使用 | ○ | ○ |
*ラクスルー(自動針糸通し) 軽くレバーを下げるだけで、針穴にスッと糸が通ります。 | ○ | ○ |
*エアスルーシステム(自動エア糸通し) レバーを押すだけで、瞬間的にルーパー糸を通すエアスルーシステムを搭載。 空気圧により、面倒だったルーパーの糸通しが、やさしくできる画期的なシステム。 糸かけ順序の決まりがなく、どの糸からでもすOK! | ○ | ○ |
*作動送り | ○ | ○ |
縁かがり | ○ | ○ |
巻きロック | ○ | ○ |
ギャザー寄せ | ○ | ○ |
安全装置 | X | ○セーフティスストップ機構 (誤って縫い進むトラブル解消) |
2段階切り替えフットコントローラー | X | ○フットコントローラーが1.5倍 (High Low調整) |
ロングタイプ抑え | X | ○ |
*エアスルーシステム(自動エア糸通し)
空気の力でルーパー側2本の糸が簡単に通るエアースルー仕様。
ルーパーとは、上下の輪になったループ部分、直線縫いとは違った、特殊な縫い目を構成させるロックミシンの部品のことです。
「衣縫人」、「糸取物語」、「縫工房」(プロ使用)といった各シリーズのみ装備されている機能。
他メーカーのロックミシンとは便利機能付きで使い勝手に大きな差があるため、少しお高めです。
「糸取物語」「衣縫人」の違い
2つの違いは、糸調子が手動か自動かの違いです。
糸調子とはミシンの上糸と下糸の引き合う力を調整すること。
初心者には糸調子を見るのは難しいので自動糸調子「糸取物語」をおすすめ
ミシンに慣れていて調整できる方は手動糸調子「衣縫人」でもいいですね。
↓ ↓ ↓
ベビーロック糸取物語(自動糸調子)初心者向き | ベビーロック衣縫人 (手動糸調子)慣れてる人向き |
自動糸調子の為ダイアルがない。 初心者でも使いやすい 今まで使っていたけど操作が煩わしく感じている方。 縫い目よりも手軽にソーイングを楽しみたい方。 | 今まで使ったことがある方や買い替えを検討の方。 縫い目にこだわり本格的ソーイングがしたい方。 自分好みの糸調子にできる。 |
いずれにしても、便利な自動機能付きがその分割高ですが、だんだん老眼が進んできている身としては自動機能はとてもありがたい、手動で頑張れる方は低価格帯のもので検討するのも良いですね。
低価格でお求めやすいタイプ3種!
シンガー
差動送り調節できる。 |
価格はお安いですが、糸かけ手動で大変です |
価格30,000円台・クーポンが出ていたり、価格は変動しますのでこちらでご確認ください。
↓↓↓画像をクリック
JUKI MO80CB
差動送り調整できる。 |
自動針糸通しなし。 |
下ルーパー糸通し装置あり。 |
価格40,000円台・クーポンが出ていたり、価格は変動しますのでこちらでご確認ください。
↓↓↓画像をクリック
ポイント10倍!JUKI青マット付き!JUKI ロックミシン 「MO80CB」【送料無料】【5年保証】
JUKI シュルル
差動送り調整あり。 |
自動糸通しあり。 |
イージースレッダー(上下ルーパー糸通し*ラクスルーと同じ)つき。 |
60,000円台・クーポンが出ていたり、価格は変動しますののでこちらからご確認ください。
まとめ
ロックミシンがあると縫製の幅も広がります。
金額は高いと感じるかもしれませんが。いいものを選べば一生使えます。
「価格お問合せください」というところは積極的に問い合わせたほうがいいですよ。
かなりお安くなるみたいです。
プロで毎日作業しない限りあまり買い替える物ではありませんので、よく吟味してお迎えください。